【嘘は要らない】引き寄せの法則でお金を手に入れるためのポイントと方法を徹底解説!【出典あり】
“思えば叶う"で知られる引き寄せの法則の力で、必要なだけのお金を手に入れられるとしたら?
そんな素晴らしいことはありませんよね。
でもどれだけ試してみてもお金なんて引き寄せられない、結果なんて出せない、引き寄せなんて嘘なんじゃない?と疑う気持ちが出てきたとしても不思議ではありません。ちまたには怪しい引き寄せ提唱者もたくさんいて気軽に信じるのも気が引けてしまいます。
そこで今回は信頼できる書籍を引用しながらお金を引き寄せるうえで絶対に外せない2つのポイントを解説しつつ、みなさんのお金の現実化を助けてくれる方法を詳しくご紹介してみたいと思います!

当ブログでは引き寄せの法則に関する情報の出典を示すことに力を入れています。
できるかぎり信頼できる情報を提供したいと思いますので、ぜひご活用ください。
スポンサーリンク
お金を引き寄せるために絶対に外せない2つのこと
引き寄せの法則を浅く捉えていると必ず見落してしまうのが「実感(信じる)」と「手放し」の2つ。
みなさんは引き寄せをどのくらい本質的に理解できているでしょう?
以下の2つのポイントをチェックしてみましょう。
すでに得られている・叶っていると実感すること
最も重要なのがこちら。実現している状況をありありと感じ、そのときの気分・実感・感情を味わうこと。
これを真に味わうとき「もう(望んでいたものは)私のものだ」と感じられ、「手に入れる必要がもうない」という感じを得られます。これは引き寄せを実践する上で核になるもので、多くの引き寄せ提唱者が言及している点は見逃せません。
お金持ちに「なる」ということは、つまり今はまだ金持ちではないと自分に言い聞かせているということなのだが…(中略)…その代わり、「自分は金持ちだ」と感じることに意識を集中してみよう。
パム・グラウト『こうして、思考は現実になる』p.75
祈りを叶える条件はただ一つ、「祈りはもう叶っている」と信じることです。求めるものを「すでに持っている」ときと同じ感情を抱けば、その祈りは必ず聞き入れられます。
ネヴィル・ゴダード『もう君はそこにいる!』p.59
あなたはすでに持っていると信じなくてはなりません。それを受け取ったと信じなくてはなりません。そうすると「引き寄せの法則」が働き、全ての状況、人々、出来事を力強く動かして、あなたにそれを受け取らせてくれるのです。
ロンダ・バーン『ザ・シークレット』p.86
「私はもうお金を手にしている」という言葉を使って実感してもいいですし、イメージを思い描いてもOK。実現している世界を体験し、その気分や状況を満喫することで引き寄せが働きます。「お金がほしいな」「お金があればいいな」というマインドでは効果はありません。
ネガティブ感情を感じたときの対処法・"手放し"
アファメーションやイメージングで最も難しいのが「違和感を感じる、不安になる、こんなことをしても無意味だと感じる」というネガティブ感情が湧いてしまうこと。
ポジティブなイメージや言葉が非現実的に感じられてしまうのであれば、あなたの中にあるお金に対するネガティブな感情や考え方が浮き彫りになっているのです。ここであきらめてはいけません。対処する方法があるからです。
経済的自由と豊かさを完全に達成したら人生はどんなだろう、とイメージしてみましょう。…(中略)…理想のイメージとは逆の思考や感情があるかどうかをチェックします。あれば、その根本にある欲求を解放します。
ヘイル・ドゥオスキン『人生を変える一番シンプルな方法 セドナメソッド』pp.230-231
最もシンプルなのがセドナメソッドですが、ジョー・ビタリー氏の"クリアリング・メソッド“、イハレアカラ・ヒューレン氏の"ホ・オポノポノ“など、手放しやネガティブ感情解放の方法も多数あります。引き寄せの法則を補完する最良の方法ばかりであり、要チェックです!
スポンサーリンク
望む分だけお金を引き寄せるためのオススメの方法!【2つ紹介】
願いを叶えようとするとき、どうしてもイメージングやアファメーションだけに頼りがち。
それもいいのですが、今回はもっと効果的で価値のある方法を2つ厳選してご紹介してみましょう!こちらも要チェックです!
方法1: “ごっこ遊び"で、お金を手に入れた後の自分をプレイしよう!
子どものころはヒーローやあこがれの大人になり切って遊ぶごっこ遊びなんて当たり前にやっていたのに、私たちは大人になるとすっかりやめてしまいますよね。実はこのごっこ遊びこそ「すでに実現している」感じを得るのにベストな方法なのです。
やり方は簡単。お金持ちになり切って生活し、お金持ち目線で物事を判断したり、自分の行動をチョイスしてみましょう。具体的にはリアトラで知られるヴァジム・ゼランドの言葉が参考になるかもしれません。
高級店を訪れたあなたは、品物選びのリハーサルをすることができる。…(中略)…品物を、手の届かない贅沢品としてではなく、すぐに買いに来るつもりで眺める。高級な品々の持ち主を装うのだ。
ヴァジム・ゼランド『リアリティ・トランサーフィン2巻』p.144
ふだんは行かないお店に出向き、お金のことなんかまったく考えずにどれでも好きなものを買えると思って、好きなものを品定めできるとしたらそれは素敵ですよね。お金持ちになりきりって遊ぶ"ごっこ遊び"、絶対楽しくてワクワクすると思いませんか?
人生は楽しくあるべきです。引き寄せの法則を使って遊び、想像でゲームを発明しましょう。
ロンダ・バーン『ザ・パワー』p.183
方法2:自分がすでに豊かであり、たくさん受け取っていることを実感する
日本でふつうに生活していれば、私たちは世界人口の90%より豊かだと言われます。
食べるものがあり、住む家があり、職があって繋がっている友人があるならさらに素晴らしいことです。さらに、私たち身の回りにあるモノは欲しくて手に入れたはずだったものばかり。
でもその新鮮味ももはや失われてしまって、また目新しいものを探してはいないでしょうか。仕方がありません。私たちはそのような性分なのでしょう。だからこそ大切なのは「すでに受け取っていることを実感すること」なのです。
豊かさへの最初のステップは、「自分がどれだけものを受け取っているかを理解すること」です。
本田健『お金のIQ お金のEQ』p.188
受け取っているものを実感し続けることで、自然と感謝の気持ちが湧いてきます。
引き寄せの法則や現実化では「受け取っているものを理解する」「現状の良いところを探す」「感謝する」という考え方をとても大切にしています。今すでにあるものに喜び、感謝できることはさらなる豊かさを引き寄せる大切な資質であることは疑い得ません。
現状に不満を感じるという人は、何かを望むことより前に現状の良いところを見て、与えられた現状に少しでも感謝できるようにしていくのが先になります。そのあとに、いくらでも望む現実を引き寄せられるようになります。
奥平亜美衣『引き寄せの教科書』p.158
今日起きた出来事の中で、良かったことは何だったでしょうか?今日あった人とどんな素敵な会話を交わせたでしょうか?自分がお金の面で豊かだと感じられたことはどんなときでしょうか?
すでに手に入れている豊かさを発見することこそ、新しい引き寄せが芽吹く大切な土壌。すべてはそこからスタートするのです。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はお金を引き寄せるための2つのポイントと2つの方法を解説しました。
引き寄せの法則と言う言葉が世界中に広まってから15年近くたち、認知度もそれなりにあるはず。海外を中心に良書は数多く存在するので、もしマインド中心に願望を実現させたいと思ったら、引き寄せの法則はぜひ学んでいきたいですね。
今回は多数の書籍を引用しましたが、当ブログではそれぞれ書籍解説や書籍要約の記事をたくさん用意していますので、ぜひ関心があればご自身で学んでみてくださいね。
みなさんが素晴らしい豊かさを手に入れることを祈っています。もしこの記事が「よかったよ」と思って下されば、SNSなどでシェアしてくださるとうれしいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
引用文献(順不同)
ロンダ・バーン(2007)『ザ・シークレット』(山川紘矢ほか) 角川書店.
ロンダ・バーン(2011)『ザ・パワー』 (山川紘矢ほか訳) 角川書店.
ネヴィル・ゴダード(2016)『もう君はそこにいる』(新間潤子訳) ヒカルランド.
奥平亜美衣(2014)『引き寄せの教科書』アルマット.
パム・グラウト(2014)『こうして思考は現実になる』(桜田直美訳)サンマーク出版.
ヘイル・ドゥオスキン(2014)『人生を変える一番シンプルな方法 セドナメソッド』(乾真由美訳)主婦の友社.
ヴァジム・ゼランド(2007)『リアリティ・トランサーフィン2 願望実現の法則』(須貝正浩訳)徳間書店.
本田健(2006)『お金のIQ お金のEQ』サンマーク文庫.